導入
この記事では、プレイリストの作成、使用、編集方法について説明します
プレイリスト機能は、スタジオオペレーターレベルのシーン操作(アクションのトリガー、ボタンの押下、値の設定など)を時間軸に沿った自動化を実現します。
例として、当社のプリセットニュースルームシーン [Studio]:News Room\News Room - VirtualCam_3-Cam.xcomp (Studio: Demo Sets コンテンツパッケージ内に含まれています)を使用します。
プレイリスト モジュール
プレイリストにアクションを追加するには、まずプロジェクトのFLOWエディターからモジュールリストでプレイリストモジュールを追加します。このモジュールはプロジェクトのルートまたは任意のサブコンパウンドに追加できます。
追加のプレイリストを作成するには、もう1つのプレイリストモジュールを追加します。
これらのモジュールは、後でプレイリスト関連のすべてのメニューに表示されます。
もちろん、モジュール名を変更すると、メニューに新しい名前が表示されます(上記の例では「My Playlist」)。
プレイリストにアクションを追加する
プレイリストに追加できるアクションは3種類あります:
各アクションの例を以下に示します。
コントロールボードボタンを押す
プレイリストにアクションを追加したいボタンを右クリックします。
上記の例では、CAM 2 ボタンを右クリックしました。
コンテキストメニューに「プレイリストに追加」オプションが表示されます。その横には、フローエディターで追加したすべてのプレイリストが表示されます。
アクションを追加したいプレイリストを選択します。
2つのウィンドウが表示されます。プレイリストイベント編集とプレイリストエディターです。
プレイリストイベント編集
時間
イベントがトリガーされる時間です。形式はHH:MM:SS(時間:分:秒)です。
説明
アクションの名前です。自動的に追加されますが、変更可能です。
後で簡単に探すため、短く説明的な名前を付けることをおすすめします。
アクションタイプ
イベントによってトリガーされるアクションの種類です。
Aximmetryによって自動的に選択されます。
通常は変更しないことをおすすめします。無効なアクションを選択した場合、以下の警告ボックスが表示されます:
モジュール
コントロールボードの名前が末尾に付いたコンパウンドのパスです。
Aximmetryによって自動的に選択されます。
通常は変更しないことをおすすめしますが、変更可能です。モジュールパスを手動で変更した場合、Aximmetryがパスを検出できないと警告ボックスが表示されます。
ボタン
押すボタンの名前。
Aximmetryによって自動的に選択されます。
通常は変更しないことをおすすめします。手動でボタン名を変更した場合、Aximmetryがそれを見つけられないと警告ボックスが表示されます。
一時停止
有効にすると、プレイリストはアイテムの実行直前に一時停止します。実行を再開してプレイリストを続けるには、再生ボタンをクリックするかスペースキーを押してください。
期間と初期化子を保持
これについては後で説明します。
プレイリストにアクションを追加するには、OKをクリックしてください。
プレイリスト エディター
このウィンドウは、他の Aximmetry Composer 要素と同様にドッキング可能です。ウィンドウのドッキングに関する詳細は、こちらをご覧ください。
プレイリスト エディターは、ビュー メニューからもアクセスできます。ショートカットは Ctrl+J です。
または、フロー エディター内のプレイリスト モジュールをダブルクリックしてプレイリスト エディターを開くこともできます。
再生ボタン
再生、一時停止、停止でプレイリストを操作します。
プレイリストを停止すると、現在の時間が0に設定され、プレイリストの最初に戻ります。
ループ
ループが有効の場合、プレイリストが終了すると、最初から再生が再開されます。
表示中のプレイリスト
ここで、プレイリスト エディターに表示するプレイリストを選択できます。
名前横には、複合階層内のプレイリスト モジュールの位置も表示されます。
空のプレイリスト エディターを表示するには、<none>を選択してください。
Sel
Selをクリックして、フロー エディターにプレイリスト モジュールを選択して表示します。これにより、モジュールが画面中央に配置されます。
Flw
Followボタンを有効にすると、現在再生中のイベントをプレイリスト エディター画面に保持します。長いイベントリストがあり、エディターでスクロールし続けるのを避けたい場合に便利です。デフォルトで有効です。
現在の時間
これは、プレイヘッダーが現在表示されている時間です。(この例では、プレイリストが停止しているため0です)
下のグレー領域には、このプレイリストに含まれるイベントのリストが表示されます。
コントロールボードのボタン状態を設定
同じコントロールボードのSTREAMINGパネルの電源アイコンを右クリックし、アクションをプレイリストに追加します。
新しいパラメーターが追加されました:
状態
このタイプのアクションでは、ボタンに設定する状態を選択します。
OKをクリックします。
時間
時間はプレイリストの再生開始時からカウントされます。
現在、両方のイベントは同時に発生します(時間0)
ストリーミングを少し後に開始するように設定しましょう。例えば2秒後です。
2つ目のイベントの時間をダブルクリックします。
これは、プレイリストに新しいイベントを追加した際に表示される「プレイリストイベント編集」ウィンドウと同じですが、時間フィールドが使いやすくハイライト表示されています。
時間を2秒(00:00:02)に設定し、OKをクリックします。
2つの変更点があります:
- イベントの時間は 00:00:02 となり、これがアクションが発生するタイミングです
- 前のイベントの持続時間が2秒に変更されました
持続時間
イベントの持続時間は、常にイベントの開始時間と次のイベントの開始時間との差です。
最初のイベントの持続時間を4秒に変更しましょう。
最初のイベントの「Duration」をダブルクリックします。
「Edit Playlist Event」ウィンドウが開き、「Duration」フィールドがハイライト表示されます。
また、「Keep duration」設定が「On」に設定されていることが確認できます。
これを「00:00:04」に変更します。
4と入力するだけで、Aximmetryはデフォルトでこの数値を秒として認識します。例えば1分にする場合は60と入力するなどです。
OKをクリックします。
2つの変更点が確認できます:
- 最初のイベントの「Duration」が4秒に設定されました
- 2番目のイベントの「Time」が4秒に設定されました
これらの2つの値は相互に依存しています。
2番目のイベントの「Duration」を2秒に設定します。
ピン値を設定
CAM 2のカメラの動きの速度を変更します。
カメラコントロールボードの「CAMERAS」パネルで「CAMERA 2 PATH」パネルを選択し、ピン値ウィンドウの「Master Speed」プロパティのピン値を右クリックし、このピン値をプレイリストに追加します。
NOTE: このようなアクションは、コントロールボードからだけでなく、フローエディターからも追加できます。フローエディターで任意のモジュールを選択し、ピン値ウィンドウで変更したいピンを右クリックします。例:
再び「プレイリストイベント編集」ウィンドウが表示され、2つの新しい行が追加されます。
ピン
アクションが適用されるピンの名前。
これはAximmetryによって自動的に入力されます。変更しないことをおすすめします。
値
アクションで設定するピンの値。
現在の値が自動的に設定されます。
現在は値を1に設定し、OKをクリックします。
新しいイベントがプレイリストに追加されました。デフォルトでは、最後のイベントのタイムにデュレーションが追加されます。
終了時間
終了時間はプレイリストの全体の長さです。これは、最後のイベントのタイムにデュレーションが追加された値になります。
最後のイベントのデュレーションを既知の方法で変更します。2秒に設定します。
動的値
ピン値を設定とボタン状態を設定アクションでは、動的値を追加することもできます。
これには、動的値をプレイリストに渡しするコレクションを作成する必要があります。コレクションの詳細は、ここをご覧ください。
フローエディターで、コレクションモジュールのアウトピンをプレイリストモジュールの動的値入力ピンに接続します。
この例ではSet Collection Vectorを使用しましたが、任意のコレクションを使用できます:
Set Collection Vectorの設定
プレイリストイベントを追加する際、アクションタイプでダイナミックオプションを選択する必要があります:
ここでは値ではなく、コレクションで事前に設定した「VectorTest」というキーを定義する必要があります。コレクションが配列の場合、インデックスも定義できます。
プレイリストエディターでのナビゲーションとイベントの並べ替え
キーボードの上下矢印キーでリストの上下を移動できます。
Ctrlキーを押しながらマウスでイベントをクリックすると、複数のイベントを選択できます。
最初のイベントをクリックし、Shiftキーを押しながら最後のイベントをクリックすると、範囲内のイベントを選択できます。2つのイベントの間にあるすべてのイベントが選択されます。
例として、2番目のイベントの時間を3番目のイベントの時間よりも大きい値に変更します。予想通り、これにより2番目のイベントがプレイリストの最後に移動します。
Durationをオンにしたまま
- 最初のイベントのDurationが変更されました。これは、3番目(現在2番目)のイベントの開始時間だからです。
- 3番目(現在2番目)のイベントの「Duration」が変更されました。これは、最後のイベントの時間を変更したためです。
- 終了時間も変更されました。最後のイベントを6秒から7秒に開始したため、最後のイベントの「Duration」は保持され、プレイリスト全体の合計が9秒になりました。
Ctrl+Zで変更を元に戻します
「Duration」をオフにします
他の2つのイベントにも同じことが起こっています。
現在の最後のイベントの持続時間が、プレイリスト全体の8秒の持続時間に合わせるため変更されました(終了時間は固定のまま)
Ctrl + Zで元に戻して続行しましょう。
リスト内のイベントを左クリックしてドラッグすることで、上下に移動できます。
2つ目のイベントの時間が変更されました。移動したイベントの「Duration」は保持されるため、他のイベントの「Time」が変更されます。
複数のイベントを同時に移動することもできます。隣接するイベントや離れたイベントでも可能です。いずれの場合も、移動したイベントと移動していないイベントの「Duration」は保持され、「Time」が再配置されます。
コンテキストメニュー
イベントの任意の部分を右クリックしてコンテキストメニューを表示します。
各要素の名前横には、その要素へのキーボードショートカットが表示されます。
「変更」「時間変更」「期間変更」は、変更したいフィールドをダブルクリックした際に説明した機能と同じです。
削除
この操作は、次のイベントの開始時間を保持したままイベントを削除します。
リプル削除
この操作は、イベントを削除し、その持続時間を以降のすべてのイベントの時間に差し引きます。
ここから再生
プレイリストは、クリックしたイベントのタイムから再生され、以前のすべてのイベントもトリガーされます。
元に戻す & やり直し
誤って変更した場合、プレイリストエディターウィンドウで「元に戻す」(Ctrl + Z)と「やり直し」(Ctrl + Shift + Z)のショートカットが使用できます。
プレイリストの再生
再生ボタンをクリックしてプレイリストの再生を開始します。(または「ここから再生」から開始)
プレイリストの再生が開始されると、現在再生中のイベントの時間の背景に、イベントの持続時間と同じ長さのプログレスバーが表示されます。
イベントの再生が終了すると、プログレスバーはプレイリストの再生を停止するまで表示されたままになり、既に再生されたイベントを示します。
イベントによってアクションがトリガーされると、イベントがオレンジ色に点灯します。
ループがオフの場合、プレイリストの再生が終了すると、終了時間に一時停止します。
初期化イベント
プレイリストが再生された後、アクションに影響を受けるすべてのボタン/ピンは最後の状態のまま保持されます。これは、プレイリストを再起動したい場合に問題になります。なぜなら、元の初期状態から開始されないためです。また、プレイリストを再生後にシーンを保存した場合、次にシーンをロードした際に、希望の初期状態になっていない可能性があります。
初期化イベントが解決策となります。これらは、プレイリストによって変更されるプロパティ/ボタン/ボタングループを初期化するために使用できます。
初期化イベントは、以下の場合にトリガーされます:
- シーンが読み込まれて開始されたとき
- 停止ボタンがクリックされたとき
- ループモードでプレイリストが終了して再開始されたとき
- 「ここから再生」が使用されたとき
プレイリストに影響を受ける各プロパティ/ボタン/ボタングループに対して初期化イベントを追加することをおすすめします。
注意:初期化イベントのみを含むプレイリストを作成することも可能です。これにより、シーンを保存した状態に関わらず、各ロード時にシーンの希望する初期状態を保証できます。
初期化イベントの追加
最初のイベントが「CAM 2 に変更」アクションであるため、プレイリストを再生開始時にCAM 1が既に選択されているようにセットアップを初期化します(これがデフォルトのカメラでした)。
以前と同様に、ボタン(またはピン値)に移動し、アクションをプレイリストに追加します。プレイリストイベント編集ウィンドウが表示されます。
ウィンドウの右上にある「Initializer」設定を選択します。
Initializerイベントは、上記の場合に同時にトリガーされるため、時間と持続時間は設定されず、プレイリストの先頭に追加されます。
通常のイベントを初期化イベントに変換するには、イベントをプレイリストの先頭に移動します。
注意:これには、既に少なくとも1つの初期化イベントが追加されている必要があります。
例えば、STREAMINGをデフォルトでONにしたい場合、このイベントをプレイリストの先頭に移動します。
以前と同様に、複数のイベントに対してもこの操作が可能です。
影響を受ける設定ごとに初期化イベントを追加しましょう:
別のプレイリスト内のプレイリストイベント
別のプレイリストからプレイリストの開始、停止、リセットをトリガーできます。
Playlist 2からMy PlaylistのPlayプロパティをトリガーします。
FLOWエディターでMy Playlistモジュールを選択し、PlayプロパティのトリガーをPlaylist 2に追加します。
イベントがPlaylist 2に追加されたことが確認できます。