このドキュメントはベータ版です。記載されている情報は正確ですが、詳細の改善作業中です。
ファイルのプロパティ/タイミングの日付時刻形式
このフォーマットは、シーケンサーエディター/TimF - タイムフォーマットの設定における日付時刻形式でも使用されます。
.NETの日付時刻形式文字列と同一です。
| フォーマット指定子 | 説明 | 例 |
| "d" |
月の日数(1から31まで)。 詳細情報: "d"カスタムフォーマット指定子。 |
2009-06-01T13:45:30 -> 12009-06-15T13:45:30 -> 15 |
| "dd" |
月の日、01から31まで。 詳細情報: "dd"カスタムフォーマット指定子 |
2009-06-01T13:45:30 -> 012009-06-15T13:45:30 -> 15 |
| "ddd" |
週の日の略称。 詳細情報: "ddd"カスタムフォーマット指定子 |
2009-06-15T13:45:30 -> Mon (en-US) |
| "dddd" |
週の日の完全な名前。 詳細情報: "dddd"カスタム形式指定子 |
2009-06-15T13:45:30 -> Monday (en-US) 2009-06-15T13:45:30 -> понедельник (ru-RU) 2009-06-15T13:45:30 -> lundi (fr-FR) |
| "f" |
日付と時刻の値における秒の10分の1。 詳細情報: "f"カスタム形式指定子 |
2009-06-15T13:45:30.6170000 -> 6 2009-06-15T13:45:30.05 -> 0 |
| "FF" |
日付と時刻の値における秒の百分の一。 詳細情報: 「ff」カスタム形式指定子 |
2009-06-15T13:45:30.6170000 -> 61 2009-06-15T13:45:30.0050000 -> (no output) |
| "FFF" |
日付と時刻の値におけるミリ秒。 詳細情報: "FF"カスタム形式指定子 |
2009-06-15T13:45:30.6170000 -> 617 2009-06-15T13:45:30.0005000 -> (no output) |
| "FFFF" |
日付と時刻の値における秒の1万分の1。 詳細情報: "FFFF"カスタムフォーマット指定子 |
2009-06-15T13:45:30.5275000 -> 5275 2009-06-15T13:45:30.0000500 -> (no output) |
| "FFFFF" |
日付と時刻の値における10万分の1秒。 詳細情報: "FFFFF"カスタム形式指定子 |
2009-06-15T13:45:30.6175400 -> 61754 2009-06-15T13:45:30.0000050 -> (no output) |
| "FFFFFF" |
日付と時刻の値における100万分の1秒。 詳細情報: "FFFFFF"カスタム形式指定子 |
2009-06-15T13:45:30.6175420 -> 617542 2009-06-15T13:45:30.0000005 -> (no output) |
| "FFFFFFF" |
日付と時刻の値における1億分の1秒。 詳細情報: "FFFFFFF"カスタム形式指定子 |
2009-06-15T13:45:30.6175425 -> 6175425 2009-06-15T13:45:30.0001150 -> 000115 |
| "g", "gg" |
時代または紀元。 詳細情報: "g", "gg"カスタム形式指定子 |
2009-06-15T13:45:30.6170000 -> A.D. |
| "h" |
12時間制の時刻(1から12)。 詳細情報: "h"カスタムフォーマット指定子 |
2009-06-15T01:45:30 -> 1 2009-06-15T13:45:30 -> 1 |
| "hh" |
12時間制の時計で01から12までの時間。 詳細情報: "hh"カスタムフォーマット指定子 |
2009-06-15T01:45:30 -> 01 2009-06-15T13:45:30 -> 01 |
| "H" |
24時間制の時計を使用して、0から23までの時間を表します。 詳細情報: "H"カスタムフォーマット指定子 |
2009-06-15T01:45:30 -> 1 2009-06-15T13:45:30 -> 13 |
| "HH" |
24時間制の時計で00から23までの時間。 詳細情報:"HH"カスタムフォーマット指定子 |
2009-06-15T01:45:30 -> 01 2009-06-15T13:45:30 -> 13 |
| "K" |
タイムゾーン情報。 詳細情報: "K"カスタムフォーマット指定子 |
DateTime 値の場合: 2009-06-15T13:45:30, 種類 未指定 -> 2009-06-15T13:45:30, 種類 UTC -> Z 2009-06-15T13:45:30, 種類 ローカル -> -07:00 (ローカルコンピュータの設定に依存します) DateTimeOffset 値の場合: 2009-06-15T01:45:30-07:00 --> -07:00 2009-06-15T08:45:30+00:00 --> +00:00 |
| "m" |
分、0から59まで。 詳細情報: "m"カスタム形式指定子 |
2009-06-15T01:09:30 -> 9 2009-06-15T13:29:30 -> 29 |
| "mm" |
分(00から59まで)。 詳細情報: "mm"カスタム形式指定子 |
2009-06-15T01:09:30 -> 09 2009-06-15T01:45:30 -> 45 |
| "M" |
月、01から12まで。 詳細情報: "M"カスタムフォーマット指定子 |
2009-06-15T13:45:30 -> 6 |
| "MM" |
月、01から12まで。 |
2009-06-15T13:45:30 -> 06 |
| "MMM" |
月の略称。 詳細情報: "MMM"カスタムフォーマット指定子 |
2009-06-15T13:45:30 -> Jun (en-US) 2009-06-15T13:45:30 -> juin (fr-FR) 2009-06-15T13:45:30 -> Jun (zu-ZA) |
| "MMMM" |
月の完全な名前。 詳細情報: "MMMM"カスタム形式指定子 |
2009-06-15T13:45:30 -> June (en-US) 2009-06-15T13:45:30 -> juni (da-DK) 2009-06-15T13:45:30 -> uJuni (zu-ZA) |
| "s" |
秒、0から59までの数字。 詳細情報: "s" カスタム形式指定子 |
2009-06-15T13:45:09 -> 9 |
| "ss" |
秒、00から59まで。 詳細情報: "ss"カスタムフォーマット指定子 |
2009-06-15T13:45:09 -> 09 |
| "t" |
AM/PM指定子の最初の文字。 詳細情報: "t"カスタムフォーマット指定子 |
2009-06-15T13:45:30 -> P (en-US) 2009-06-15T13:45:30 -> 午 (ja-JP) 2009-06-15T13:45:30 -> (fr-FR) |
| "tt" |
AM/PM 指定子。 詳細情報: "tt"カスタムフォーマット指定子 |
2009-06-15T13:45:30 -> PM (en-US) 2009-06-15T13:45:30 -> 午後 (ja-JP) 2009-06-15T13:45:30 -> (fr-FR) |
| "y" |
年、0から99。 詳細情報: "y" カスタム形式指定子 |
0001-01-01T00:00:00 -> 1 0900-01-01T00:00:00 -> 0 1900-01-01T00:00:00 -> 0 2009-06-15T13:45:30 -> 9 2019-06-15T13:45:30 -> 19 |
| "yy" |
年、00 から 99 まで。 詳細情報: "yy"カスタム形式指定子 |
0001-01-01T00:00:00 -> 01 0900-01-01T00:00:00 -> 00 1900-01-01T00:00:00 -> 00 2019-06-15T13:45:30 -> 19 |
| "yyy" |
年、3桁以上。 詳細情報: "yyy"カスタム形式指定子 |
0001-01-01T00:00:00 -> 001 0900-01-01T00:00:00 -> 900 1900-01-01T00:00:00 -> 1900 2009-06-15T13:45:30 -> 2009 |
| "yyyy" |
「yyyy」 4桁の数字で表された年。 詳細情報: "yyyy"カスタム形式指定子 |
0001-01-01T00:00:00 -> 0001 0900-01-01T00:00:00 -> 0900 1900-01-01T00:00:00 -> 1900 2009-06-15T13:45:30 -> 2009 |
| "z" |
UTCからの時間オフセット(先頭の0を省略)。 詳細情報: 「z」カスタムフォーマット指定子 |
2009-06-15T13:45:30-07:00 -> -7 |
| "zz" |
UTCからの時間オフセット(1桁の値の場合は先頭ゼロ付き)。 詳細情報: 「zz」カスタムフォーマット指定子 |
2009-06-15T13:45:30-07:00 -> -07 |
| "zzz" |
UTCからの時間と分オフセット。 詳細情報: 「zzz」カスタムフォーマット指定子 |
2009-06-15T13:45:30-07:00 -> -07:00 |
| ":" |
時間区切り文字。 詳細情報: 「:」カスタムフォーマット指定子 |
2009-06-15T13:45:30 -> : (en-US) 2009-06-15T13:45:30 -> . (it-IT) 2009-06-15T13:45:30 -> : (ja-JP) |
| "/" |
日付区切り文字。 詳細情報: 「/」カスタムフォーマット指定子 |
2009-06-15T13:45:30 -> / (en-US) 2009-06-15T13:45:30 -> - (ar-DZ) 2009-06-15T13:45:30 -> . (tr-TR) |
| ”string"'string' | 『string』 文字列リテラル区切り文字 | 2009-06-15T13:45:30 ("arr:" h:m t) -> arr: 1:45 P 2009-06-15T13:45:30 ('arr:' h:m t) -> arr: 1:45 P |
| % |
次の文字をカスタム形式指定子として定義します。 詳細情報:シングルカスタム形式指定子の使用 |
2009-06-15T13:45:30 (%h) -> 1 |
| \ | エスケープ文字 | 2009-06-15T13:45:30 (h \h) -> 1 h |
| Any other character |
エスケープ文字。 その他の文字 文字は結果の文字列にそのままコピーされます。 詳細情報: エスケープ文字の使用 |
2009-06-15T01:45:30 (arr hh:mm t) -> arr 01:45 A |
日付と時刻のフォーマットピン(時刻からテキスト、テキストから時刻モジュール)
日付と時刻のフォーマットピンは、フォーマットピンで「日付と時刻(5)」オプションが選択された際に、これらのモジュールで使用されます。
C/C++のstrftimeのフォーマット文字列と同一です。
| フォーマットコード | 意味 |
| %a |
短縮された曜日名 |
| %A |
完全な曜日名 |
| %b |
短縮された月名 |
| %B |
完全な月名 |
| %c |
ロケールに適切な日付と時刻の表示 |
| %d |
内の日数を10進数で表示(01 – 31) |
| %H |
24時間形式の時刻(00 – 23) |
| %I |
12時間形式の時刻(01 – 12) |
| %j |
年内の日数(001 – 366) |
| %m |
月(01 – 12) |
| %M |
分(00 – 59) |
| %p |
12時間形式のローカル設定の午前/午後を示す指標 |
| %S |
秒(00 – 59) |
| %U |
年の週番号(日曜日を週の最初の日とする)(00 – 53) |
| %w |
曜日(0 – 6;日曜日が0) |
| %W |
年の週番号(月曜日を週の最初の日とする)(00 – 53) |
| %x |
現在のロケールの日付表示 |
| %X |
現在のロケールに基づく時刻の表示 |
| %y |
世紀を省略した年を10進数で表示 (00 – 99) |
| %Y |
世紀を含む年を10進数で表示 |
|
%z, %Z |
レジストリ設定に応じてタイムゾーン名またはタイムゾーンの略称を表示。タイムゾーンが不明の場合は文字なし |
| %% |
パーセント記号 |
# フラグは任意のフォーマットコードの前に付けることができます。その場合、フォーマットコードの意味は次のように変更されます。
| フォーマットコード | 意味 |
|
%#a, %#A, %#b, %#B, %#p, %#X, %#z, %#Z, %#% |
# フラグは無視されます |
| %#c | 現在のロケールに適した長い日付と時刻の表示 |
| 例: | 「火曜日, 3月 14日, 1995年, 12時 41分 29秒」 |
| %#d, %#H, %#I, %#j, %#m, %#M, %#S, %#U, %#w, %#W, %#y, %#Y | 先頭のゼロを削除(存在する場合) |
フォーマット スカラー、フォーマット ベクター、スカラーからテキスト、ベクターからテキスト モジュールのフォーマット ピン
C/C++のprintfのフォーマット文字列と同一です。
型
| 型 文字 | 引数 | 出力形式 |
| d | 整数 | 符号付き10進整数 |
| i | 整数 | 符号付き10進整数 |
| o |
整数 | 符号なし8進整数。 |
| u |
整数 | 符号付き10進整数 |
| x |
整数 | 符号なし16進整数;「abcdef」を使用 |
| X |
整数 | 符号なし16進整数;「ABCDEF」を使用 |
| e |
浮動小数点 |
符号付き値で、[ – ]d.dddd e [sign]dd[d] の形式。ここで d は1つの10進数字、dddd は1つ以上の10進数字、 dd[d] は指数部のサイズに応じて2または3の十進数桁で、sign は + または – です |
| E |
浮動小数点 |
e 形式と同一ですが、指数部を表すのに e ではなく E を使用します . |
| f |
浮動小数点 |
符号付き値で、[ – ]dddd.dddd の形式です。ここで dddd は1つ以上の十進数桁です。小数点前の桁数は数値の大きさにより、小数点後の桁数は指定された精度により決まります |
| g |
浮動小数点 |
符号付き値は、与えられた値と精度に対してよりコンパクトな形式(f または e)で表示されます。e 形式は、値の指数が –4未満または精度引数以上である場合に使用されます。末尾のゼロは切り捨てられ、小数点はその後ろに1つ以上の桁が続く場合のみ表示されます |
| G |
浮動小数点 |
g形式と同一ですが、指数を表すのにeではなくEを使用します(適切な場合). |
| a |
浮動小数点 |
符号付き16進数倍精度浮動小数点値で、[−]0xh.hhhh p±dd の形式です。ここで h.hhhh は小数部の16進数桁(小文字のアルファベットを使用)であり、dd は指数を表す1つ以上の桁です。精度 は小数点後の桁数を指定します |
| A |
浮動小数点 |
符号付き16進数倍精度浮動小数点値で、[−]0Xh.hhhh P±dd の形式です。ここで、h.hhhh はマントissa の16進数桁(大文字を使用)であり、dd は指数を表す1つ以上の桁です。精度 は小数点後の桁数を指定します |
精度
| 型 | 意味 | デフォルト |
| e, E | 精度が小数点以下の桁数を指定します。最後の桁は丸められます | デフォルトの精度は6です。精度が0または小数点(.)が数字に続いていない場合、小数点は表示されません |
| f | 精度値は小数点後の桁数を指定します。小数点が現れる場合、その前に少なくとも1桁が表示されます。値は適切な桁数に丸められます | デフォルトの精度は6です。精度が0の場合、または小数点(.)が数値に続いていない場合、小数点は表示されません |
| g, G | 精度指定は、表示される有効桁数の最大値を指定します | 6桁の有効桁数が表示され、末尾のゼロは切り捨てられます |
| a, A | 精度指定は、小数点以下の桁数を指定します | デフォルトの精度設定は6です。精度が0の場合、#フラグが使用されない限り小数点は表示されません |
フラグ
| フラグ | 意味 | デフォルト |
| – | 結果を指定されたフィールド幅の左側に揃えます | 右揃え |
| + | 出力値が符号付き型の場合、出力値の前に符号(+または–)を付加します | 符号は負の値(–)の場合にのみ表示されます |
| – | 結果を指定されたフィールド幅の左側に揃えます | 右揃え |
| 空白 (『 』) | 符号付きで正の出力値に空白を接頭辞として付加します。空白と+フラグが両方出現する場合、空白は無視されます | 空白は表示されません |
| # | o、x、または X 形式と組み合わせて使用される場合、# フラグは出力値が 0 以外の値の場合にそれぞれ 0、0x、または 0X を接頭辞として使用します | 空白は表示されません |
| # | e、E、f、a、または A 形式と組み合わせて使用される場合、# フラグは出力値に小数点を強制的に含めます | 小数点は、その後に数字が続く場合のみ表示されます |
| # |
gまたはG形式と組み合わせて使用される場合、#フラグは出力値に小数点を強制的に含め、末尾のゼロの切り捨てを防止します。 c、d、i、u、またはsと組み合わせて使用される場合は無視されます |
小数点は、その後に数字が続く場合のみ表示されます。末尾のゼロは切り捨てられます。 |